ライフ・ワークバランスEXPO東京2022 オンデマンド配信ミニセミナー「リクハラ・リモハラ 多様化するハラスメントを未然に防ぐためには」に登壇します。
こんにちは、ハラスメント対策専門家の山藤(ざんとう)祐子です。
2022年2月8日(火)に開催される、ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2022において、ミニセミナーに登壇します。
セミナーの概要
「リクハラ・リモハラ 多様化するハラスメントを未然に防ぐためには」
「出社指示はパワハラなのか?」「リモート会議で顔出しすることはパワハラなのか?」リモートワークが進む中で、たくさんの方から質問されたことです。ハラスメントは相手がそう思ったらハラスメントになるわけではありません。これらの疑問を解決するために、講演ではパワハラとセクハラの定義を基本に、リモハラ(リモートハラスメント)の定義と対策を事例とともに解説しています。さらに一度でも起こせば大変な問題になるリクハラ(リクルートハラスメント)の実態と対策についても解説します。
ハラスメントの法律を正しく理解することは、自信をもって指導をするために必要な知識です。中小企業は、2022年4月1日から義務化です。
オンデマンド配信ですので、次の期間、ご覧になれます。
2/8(火) 09:00 〜 2/28(月) 18:00
ご視聴には、以下のページから事前登録が必要です。
また、当日会場では、メインステージでの基調講演やパネルディスカッション、認定企業の交流会など、多種多様なプログラムが開催されます。
ライブ配信もあるそうなので、ぜひお申し込みになってください。
企業全体だけでなく、個々にライフ・ワーク・バランスを見直す機会となるかもしれません。
事前予約は先着制ですので、お早めにどうぞ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2025年1月17日「あれってセクハラだったの?」男女間のギャップ浮き彫り!セクハラ認識のズレに関する実態1000人調査データ(2024年12月)の配布を開始しました
- お知らせ2024年12月24日年末年始休業期間のお知らせ
- お知らせ2024年12月24日tvk(テレビ神奈川)News Linkに出演しました(映像あり)
- お知らせ2024年10月28日取材依頼を検討中の方へ/メディア掲載歴を更新しました
ハラスメント研修のお問い合わせ・ご相談
<ハラスメント研修は、オンライン対応可能>
平日の日中は、登壇中であることが多いため、電話に出にくい状況です。
メールフォームにてお問い合わせくださいましたら、こちらからご連絡させていただきます。
お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
平日の日中は、登壇中であることが多いため、電話に出にくい状況です。
メールフォームにてお問い合わせくださいましたら、こちらからご連絡させていただきます。
お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。